Yahoo!ニュース ドコモのスマートフォンを振り返る 日本最初のXperiaとGalaxyから独自モデルまで

沿って : Ilikephone / On : 22/03/2022

配信

36コメント36件

法人向けに販売された「M1000」。ドコモが取り扱った最初のスマートフォン

Yahoo!ニュース ドコモのスマートフォンを振り返る 日本最初のXperiaとGalaxyから独自モデルまで

 ITmedia Mobile 20周年を記念し、フィーチャーフォンを中心に大手3キャリアの端末を振り返ってきた。今回からスマートフォンを取り上げる。最初はドコモのスマートフォンだ。【画像】日本で初めて発売された「Xperia」・ドコモケータイを振り返る 50xシリーズで高機能化が進み、FOMAが3Gの普及を後押し そもそもスマートフォンとは何かということを考えると、日本ははっきりとした線引きが難しい。折りたたみスタイルのフィーチャーフォンでも、メールのやりとりやPC向けサイトの表示が可能で、ゲームや地図などのアプリが使えたからだ。スマートフォンが登場した頃には、フィーチャーフォンでもWi-FiやBluetoothに対応したモデルがあり、フィーチャーフォンは既にスマートフォンであるという意見は当時からあった。 それでも、現在のスマホのように、大型ディスプレイを搭載し、物理キーのプッシュではなくディスプレイのタッチで文字を入力し、Webブラウザやアプリを操作しながらも、端末を耳に当てて通話もするという端末をスマートフォンと考えると、ドコモ初のスマートフォンは2005年登場の「M1000」ということになる。 M1000はモトローラ製の法人向け端末だが、ドコモショップを含む全チャネルで販売され、個人でも購入できた。OSはSymbian OSで、2.9型液晶ディスプレイは感圧式のタッチパネル。メガピクセルカメラ、無線LAN、Bluetoothも搭載していた。「iモード」は非対応だが、POP/IMAPメールを送受信でき、Opera7.5の「フルブラウザ」でPC向けサイトを閲覧できた。当時の記事では「PDAとしてのFOMA」と表現されている。 法人用途をメインとしたスマートフォンは「hTc Z」(2006年)、「F1100」(2008年)が登場したが、2008年冬モデルからはコンシューマー向けのスマートフォンも複数台登場した。従来の90xi、70xiといった型番から、「XX-00X」(メーカー名 - 発売順の通番 年度)という、現在につながる型番ルールが開始され、端末は「PRIME」「STYLE」「SMART」「PRO」の4カテゴリーに分類。スマートフォンはPROシリーズで展開された。 QWERTYキーを搭載したHTC製“Touch Pro”「HT-01A」と、タッチパネル搭載で手のひらサイズの“Touch Diamond”「HT-02A」はWindows Mobileを採用。シャープ製の「SH-04A」は、QWERTYキーとタッチパネルを採用しているが、iモード対応で中身はケータイ、形状がスマホといったモデルだった。また、「BlackBerry Bold」も展開していた。

次ページは:2009年以降、Androidスマートフォンが続々登場

1/5ページ

【関連記事】

最終更新:ITmedia Mobile