ドコモの通信障害から考える「サブ回線」を持つ意味とは(1/2 ページ)

沿って : Ilikephone / On : 03/02/2023

<10月14日夕方に発生したNTTドコモの通信障害は、復旧までに長い時間がかかったこともあり、多くの人に影響を与えた。

最近のiPhoneは物理SIMとeSIMの2つのSIMを利用できる

ドコモのトラブルは「状況の複雑さ」が混乱を拡大した

<10月14日に起きたNTTドコモの障害で、最後まで残った3G回線での不具合が解消されたのは、翌15日午後10時のことだった。30時間近くトラブルが続いたこともあり、影響を受けた人も多いだろう。

<14日午後7時57分、NTTドコモから「ネットワーク規制が完全に緩和された」と案内が出る。これはトラブルから完全に復旧したことを意味していない。トラブルが原因となって携帯電話ネットワーク全体にさらなる悪影響が出ることを防ぐためにかけていた制限を緩和した、というものだ。

ドコモの通信障害から考える「サブ回線」を持つ意味とは(1/2 ページ)

必要ならば「サブ回線」を、楽天とpovo2.0が追い風に

1GBまで基本料0円の「Rakuten UN-LIMIT」KDDIのpovo2.0は基本料0円でデータ容量を追加する

サブ回線、eSIMにするか物理SIMにするか<<<1|2次のページへ

続きを読むには、コメントの利用規約に同意し「アイティメディアID」および「ITmedia NEWS アンカーデスクマガジン」の登録が必要です